日々の生活の中で、「あれもこれもしなきゃ!」と頭の中がいっぱいになって、時間が足りないと感じることはありませんか?
私自身、特に数年前にワンオペで子育てをしていた頃は、常にタスクに追われていました。
まるでタスクの海に溺れているような感覚で、どこから手をつけていいのかも分からないほど、忙しさに押しつぶされそうな日々を送っていました。
タスクを見える化して頭の整理をする
そんな私が、忙しさに振り回されずに生活を立て直すために始めたのが「タスクの見える化」です。
やるべきことをすべてリストアップして、頭の中だけで抱え込まずに「見える形」にすること。
これだけで驚くほど頭がすっきりしました。
具体的には、毎日のタスクややるべきことをすべて書き出し、目に見える形にすることで、頭の中でぐるぐると考え続ける必要がなくなります。
ノートや手帳、スマートフォンのアプリなど、自分が使いやすいツールを使って、タスクをリスト化してみましょう。
これだけでも、やらなければならないことが視覚化され、優先順位を考えやすくなります。
優先順位をつけて、効率よくタスクをこなす
タスクの見える化ができたら、次にやるべきことは「優先順位をつけること」です。
これが非常に重要なステップ!
たとえすべてのタスクを書き出しても、どれから手をつけていいのか分からなければ、結局時間だけが過ぎてしまいます。
「どれを先にやるべきか?」を考え、重要度や緊急度に応じてタスクを並べ替えましょう。
例えば、今日中にどうしても終わらせなければならないものから始める、逆に後回しにできるものは最後に持っていくなど、計画的に取り組むことで、無駄なく効率よく進めることができます。
また、「優先順位をつける」だけでなく、「いつやるのか」を具体的に決めておくことも大切です。
時間を決めることで、行動に移しやすくなり、結果的にタスクの達成率が大きく向上します。
行動予定を立てて、1日をスムーズに進める
優先順位を決めたら、さらに一歩進んで、1日の行動予定を立てておきましょう。
具体的には、「この時間帯にこれをやる」といったように、時間ごとにスケジュールを決めておくのです。
例えば、朝は子どもを送り出した後に仕事、昼間は用事や休息、夕方は子どもとの時間、といった具合に、1日の流れをあらかじめ決めておくことで、スムーズに行動できます。
あらかじめ行動予定を立てておくことで、無駄な時間を減らすことができます。
そしてスケジュールに沿って動くことで、次に何をすべきか迷うことなく、自然とタスクを進めることができるのです。
自分の時間と心の余裕を生み出す
このタスクを見える化することで、ただ「やることを終わらせる」だけでなく、余裕を持った生活を送ることが可能になります。
自分の時間を生み出すことができるようになると、心にも余裕が生まれ、ストレスを減らすことができます。
例えば、少しだけ早く家事を終わらせることができれば、その時間を自分のリラックスタイムに充てることができます。
好きな本を読んだり、コーヒーを飲んで一息ついたり、趣味に時間を使ったりと、忙しい中でも自分のための時間を作り出すことができようになりますよ。
時間管理で生活にゆとりを取り戻そう
毎日が忙しく、やることが山積みになってしまうのは、多くのママたちが経験することです。
しかし、タスクを見える化し、優先順位をつけ、行動予定を立てることで、時間を効率的に使い、余裕のある生活を送ることができるようになります。
ワンオペ育児でもフルタイムママでも、この方法を取り入れることで、自分の時間をしっかり確保し、ストレスを減らしながら生活を楽しむことができます。
ぜひ、今日からタスク管理を始めて、ゆとりある毎日を手に入れてくださいね!