家族全員の予定をスムーズに共有!親子三世代生活を円滑にするリマインドの秘訣

Pocket

私たちの家族は、両親と同居しながら親子三世代で暮らしています。

同じ家に住んでいても、それぞれが別々のスケジュールで行動することが多く、生活リズムも異なります。

そのため、互いに気を遣いながら、円滑な家庭生活を送るための工夫が必要です。

そんな私たちが特に大切にしているのが、【予定の事前共有】です。

 

目次

大家族だからこそ「予定の共有」が大事

大家族での生活は、思いがけないトラブルが起こりがちです。

それぞれが異なるライフスタイルを持っていると、何かの予定をお互いに把握していないと、衝突やすれ違いが生じることがあります。

特に、家事や食事の準備、子どもたちの送り迎えなど、家族間での連携が必要な場面では、しっかりと予定を共有しておくことが不可欠です。

 

まずは見えるところに予定を

わが家では、キッチンの目立つ場所に大きなカレンダーを設置し、家族全員が知っておくべき予定を書き込んでいます。

例えば、子どもたちの学校行事、両親の病院の予約、家族でのイベントなど、重要な予定はすべてカレンダーに記載しています。

これにより、各自がその日の予定を確認しやすくなり、家族全体のスケジュールが一目でわかるようになります。

 

カレンダーだけじゃ不十分!「リマインド」の大切さ

予定をカレンダーに書き込むだけでは、うっかり忘れてしまうことも少なくありません。

「伝えたから大丈夫!」と思っていた予定が、実は家族の誰かの頭からすっかり抜けていた…なんてことは日常茶飯事です。

特に、忙しい毎日を過ごしていると、つい目の前のことに集中して、重要な予定を忘れてしまうこともあります。

だからこそ、わが家では「リマインド」の習慣を取り入れています。

具体的には、前日や当日の朝に、その日に大事な予定があることを再度確認し、家族全員に伝えます。

たとえば、「明日は〇〇くんの学校行事で学校へ行くから、私は午後いないからね」といった具合に、口頭でリマインドを行うことが重要です。

このリマインドを欠かさないことで、うっかり忘れてしまうことを防ぐだけでなく、家族全員が安心して過ごせるようになります。

家族間のコミュニケーションも円滑になり、お互いに「伝えたのに忘れていた」といったストレスが軽減されます。

 

家族全員が自分のペースで動ける環境を作る

親子三世代での生活は、それぞれが異なるペースで生活しています。

私は早寝早起きの生活で家事と育児で忙しい日々を過ごし、両親はそれぞれの予定があり、子どもたちは学校や習い事でバタバタしている…。

そんな状況の中で、全員が自分のペースを保ちながら生活するためには、やはりスケジュールの調整が欠かせません。

予定の共有とリマインドをしっかりと行うことで、家族全員が無理なく自分の予定をこなしつつ、家族としての絆も深めていけると感じています。

例えば、休日には家族全員で「今日はこんな予定があるよね」と話し合いながら、一日の過ごし方を共有することで、みんなが協力して家事を分担したり、楽しい時間を一緒に過ごしたりすることができます。

 

まとめ

家族全員が異なるライフスタイルを持ちながらも、円滑に生活するためには、予定の事前共有とリマインドが不可欠です。

大きなカレンダーを使って視覚的にスケジュールを共有することに加え、口頭でのリマインドを取り入れることで、予定を忘れず、家族全員がスムーズに過ごせる環境を作り出すことができます。

大切な家族だからこそ、お互いに声を掛け合いながら、日々の生活をより良いものにしていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次